お知らせ |2015.6.15
神戸常盤女子高等学校3年生就職ガイダンス開催!
前回の社会人クエストに引き続き、今回は社会人体験講座を開催しました。
5・6時間目の2時間を使い、これまでの社会人クエストの総まとめとして今回は「社会人を体験しよう」というテーマのもと、
約60名の3年生就職希望者に社会人を体験していただきました。
また、高校の授業内でも就職に向けた勉強を行っていることもあり、
今回はこれまでの勉強の復習そして「SWOT分析」および「1分間プレゼンテーション」を行いました。
|2015.6.1
神戸常盤女子高等学校3年生社会人クエスト第1回目開催!
2015年4月30日(木)
昨年度に引き続き、放課後の時間を使い約60名の生徒様対象に社会人と直接話をする場を持ちました。
今回参加してくれた3年生のうち、約半分ほどは昨年12月に実施したバスツアーに参加してくれていた生徒様になります。
コラム |2015.5.19
「道の駅」で仕事体験
2015年5月19日 日経新聞の記事より
全国各地にある「道の駅」が、大学生のインターンシップ(就業体験)の受け入れ体制を充実させている。夏休み中の学
生が長期間滞在し、地域特産の商品開発や販促、イベントの企画などを行い、大学が単位として認定する。道の駅側は、
過疎化が進む地域の活性化や人材確保に役立てたい考えだ。
お知らせ |2015.4.28
神港学園神港高等学校 進学ガイダンス実施
2015年3月19日(木)
今回は、昨年12 月に女子生徒様対象に社会人クエストを実施した
神港学園神港高等学校2年生全員を対象に「進路ガイダンス」を開催しました。
お知らせ |2015.4.22
関西外国語大学短期大学部 キャリア講義
2015年4月、関西外国語大学短期大学部のキャリアセンター様からのご依頼で、
アカデミック・レボ様の取り仕切るプログラムにて、
キャリア講義のお手伝いをいたしました。
コラム |2015.3.30
学校における金融教育の年齢層別目標
金融広報中央委員会が、「学校における金融教育の年齢層別目標」の取りまとめを公表されました。
お金自体について学ぶだけでなく、キャリア教育や経済の仕組みなどを学ぶことで、
社会の中で生きる力を身に着けるための内容になっています。
(金融広報中央委員会:知るぽると)
お知らせ |2015.2.20
兵庫県立淡路高等学校 進学ガイダンス実施
2015年1月22日(木)
今回は、昨年6月に社会人クエストを実施した兵庫県立淡路高等学校1年生全員を対象に大学・短期大学・専門学校をお招きして「職業別ガイダンス」を開催しました。
6月に「職業を知る」というテーマを元に開催した社会人クエスト。今回のガイダンスはその職業に就くためにどのような知識や技術が必要なのかを知るためのガイダンスです。
お知らせ |2015.1.31
神港学園神港高等学校 社会人クエストを実施
2014年12月18日(木)
今回は神港学園神港高等学校にて2年生女子全員を対象に社会人講座を開催しました。
来年、本格的に進路を決める前に「進学するにあたって」・「働くとは何か?」をテーマに当協会女性スタッフが講義しました。
お知らせ |2015.1.26
神戸常盤女子高等学校 メイク講座を実施
2014年12月16日(火)
神戸常盤女子高等学校就職内定者を対象に、マナー講座に続きメイク講座を実施しました。
普段休みの日はオリジナルメイクをしている年代にはなるかと思いますが、社会人になる際は“会社の顔”になるため、自分の好きなメイクでは場にそぐわないシーンもあります。
今回は前回のマナー講座に続き、美容師の傍らメイクアップアーティスト業もこなす西本真優先生に協力をいただき、講座を実施しました。
お知らせ |2015.1.26
神戸常盤女子高等学校 マナー講座を実施
2014年12月11日(木)
神戸常盤女子高等学校就職内定者を対象に、マナー講座を実施しました。
来年の4月から新社会人になるにあたり、このマナー講座はこれまでの振り返りと準備をするための講座になります。
今回は幅広い年齢層へのマナー指導をしておられる濱畑由紀子先生に協力をいただき、講座を実施しました。