お知らせ |2014.7.24
【2年生】神戸常盤女子高等学校にて、社会人体験講座を開催
2014年6月18日(水)
神戸常盤女子高等学校にて、今回は2年生キャリアコース対象に社会人体験講座を開催しました。
3年生の時と同様、5・6時間目の2時間を使い、「社会人とは?」をテーマに
・社会人と高校生ではどんな違いがあるのか
・働くことの意義とはなにか
を説明後、実際に社会人を少し体験してもらえるように3年生と同様「名刺交換体験」を行いました。
お知らせ |2014.6.30
神戸常盤女子高等学校にて、社会人体験講座を開催
2014年6月4日(水)
神戸常盤女子高等学校にて、社会人体験講座を開催しました。
5・6時間目の2時間を使い、これまでの社会人クエストの総まとめとして今回は「社会人を体験しよう」というテーマのもと、約90名の生徒さんに社会人を体験していただきました。
今回は「体験講座」ということもあり、高校生の皆さんも少し緊張気味。
講座内容としては
1.名刺交換…事前に高校生の皆さんには将来「自分がなりたい職業・興味のある職業」を名刺カードに書いてもらいました。
2.ヒアリング力…相手に対する質問の仕方・会話を弾ませる方法を体験しました。
3.コミュニケーション力…人と話をするときの相手が持つ印象の強さの割合を考えてみました。
4.プレゼンテーション…自分で決めたテーマを元にみんなの前で1分間話をする体験をしました。
お知らせ |2014.6.30
神戸学院大学附属高等学校 大学生クエスト
2014年5月28日(水)
神戸学院大学附属高等学校3年生全員を対象に、大学生クエストを開催しました。
大学生クエストとは…社会人クエスト同様、大学生から受験勉強や大学生活、高校時代にやるべきことなど直接話を聞く講座です。
今回は3年生7クラス約200名強の高校生でクラス毎に進路希望が異なった為、各クラスに2名ずつ大学生を配置しました。今回協力してくれた大学生は関西圏の国公立・私立大学の2回生から5回生までの、薬学・経営・社会・商・外国語学部など幅広い大学生が集まってくれました。
お知らせ |2014.6.7
【神戸常盤女子高等学校】社会人クエスト 3回目開催!
2014年5月15日(木)
神戸常盤女子高等学校にて、社会人クエスト3回目を開催しました。
6時間目と放課後の2時間を使い、今回は今現在進路で迷っている方も飛び入りで参加してくれるなど約80名の生徒さんに社会人と直接会話が出来る場を持ちました。
この日は、バスガイドさんと介護福祉士さんの2名がゲストです。
お知らせ |2014.6.7
【神戸常盤女子高等学校】社会人クエスト 2回目開催!
2014年5月7日(水)
神戸常盤女子高等学校にて、社会人クエスト2回目を開催しました。
前回と同様、6時間目と放課後の2時間を使い、
約80名の生徒さんに社会人と直接会話が出来る場を持ちました。
お知らせ |2014.5.22
【神戸常盤女子高等学校】社会人クエスト 1回目開催!
2014年4月30日(水)
6時間目と放課後の2時間を使い、約80名の生徒さんに社会人と直接会話が出来る場を持ちました。
この日は、印刷オペレーターを約5年経験されている方と、
企業のコンサルティングを仕事にされている2名がゲストです。
お知らせ |2014.5.1
GWは親子で一緒に!見つけよう!夢のかけら
一般社団法人キャリア教育支援協会では
地域活性化を目的として、住友不動産様の協力のもと
地域の子ども達に「憧れのお仕事体験!」イベントを主催いたします。
住友不動産様 (仮称)カワサキミライク
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
2014年5月5日(月・祝)、6日(火・祝)
お知らせ |2014.4.22
【都立向丘高等学校】学費講演セミナー、資料頒布会実施
2014.04.11実施
東京都立向丘高等学校様 保護者会にて、学費講演会と資料頒布会を実施いたしました。
4/11(金)2年生、3年生向けの保護者会が2つの教室にておこなわれました。
--------------------------------------------
【当日の概要】
2年生15:30~開始 / 3年生16:30~開始
・学年主任より挨拶
・進路報告と進路指導について
・進路指導に使える学費講演会 (当社団実施)
・生活指導について
・年間の活動計画について等
--------------------------------------------
各教室にはそれぞれ80名ほどの保護者の方が参加され、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
各教室に大学案内を設置致しました。資料頒布会と致しましては、たくさんの大学様が参加されました。
進路報告と進路指導のご報告後、㈱ジー・パートナーズ代表取締役 景山様から進学に必要な学費について講演が行われました。
学費を準備するスケジュール、入学前・入学後に使える各種奨学金・教育ローンの紹介と説明、
申請時の注意事項、また生活費・仕送りなど大学進学にまつわるお金に関する幅広く実用的な講演内容となりました。
先生方からの指導への熱い想いと、2年生のうちから、学費への準備の必要性を感じた保護者の皆さまは、
積極的に大学案内をご覧になり、持ち帰られていました。
中退の理由として、上位を占めるのは、「進路変更」「就学意欲の低下」、そして「経済的困窮」。
中退者の増加は社会問題にもなっています。経済的な理由で将来の夢をつむようなことを減らしたい。
ジーパートナーズ様、私共の共通の想いでもあります。
少しでも向丘高校の高校生のみなさん、保護者の皆さまのお役にたてれば幸いです。
進路指導部:丹藤先生、島岡先生をはじめ、学内の教職員の方にご協力をいただきましてありがとうございました。
これからも全国の高校生にとって、必要なキャリア教育とは何か?を考え、
キャリア教育プログラムを実施していきます。
お知らせ |2014.2.26
【柳学園高等学校】社会人クエスト実施
014.01.28実施
兵庫県 学校法人柳学園高等学校様 実施時間40分
1)ビジネスシーンから学ぶ「おもてなしのこころ」/15分
2)コミュニケーション術:ヒアリング力/20分
Youtubeで当日の雰囲気をご覧いただけます。
お知らせ |2013.7.17
キャリア教育支援協会ウェブサイトがオープンしました!
一般社団法人 キャリア教育支援協会のウェブサイトが7月17日にオープンしました。
内容は随時更新し、充実させていく予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
<お問合わせ先>
一般社団法人 キャリア教育支援協会
事務局:篠田
TEL:06-6262-7600 FAX:06-6262-0998
メールでのお問い合わせは『お問い合わせフォーム』よりお願いいたします。