マナビとシゴトをむすぶプロジェクト|一般社団法人 キャリア教育支援協会

HOME

お知らせ・コラム

HOME > お知らせ・コラム
  • お知らせ・コラムTOP
  • お知らせ
  • コラム

お知らせ |2014.6.7

【神戸常盤女子高等学校】社会人クエスト 3回目開催!

2014年5月15日(木)
神戸常盤女子高等学校にて、社会人クエスト3回目を開催しました。
6時間目と放課後の2時間を使い、今回は今現在進路で迷っている方も飛び入りで参加してくれるなど約80名の生徒さんに社会人と直接会話が出来る場を持ちました。

この日は、バスガイドさんと介護福祉士さんの2名がゲストです。

1人目のバスガイドさんは制服を着用して登場してくれました。

高校生はその可愛さに感激していました。

またバスガイドさんの仕事内容がイメージがつきにく い部分があったようで、

1日の仕事内容を聞いて、準備の関係で出勤が朝早いなどの話を聞くと大変驚いていました。

また入社時すぐに「大阪名物に関する暗 記」を1週間で覚えるように指導があったとのことで

高校生の前で一部紹介していいただきました。1週間でどうやって覚えたんだろうという程の

内容のボ リュームに高校生は尊敬のまなざしで見ていました。


「高校卒業して就職するときは“人に関われる仕事をしたい”と思い

求人のあったバスガイドを選びましたが、初めて1人でバスに添乗した日は家に帰ってから、

辞めたいと大泣きしました。入社して5年は“仕事をさせられている感”が強く、

嫌々仕事をしていた気がします。今となっては大変失礼な話ですが(笑)。

でも、今は“仕事をいただけることに感謝をしています”」と長年の辛いことや嬉しかったことなどが

全て凝縮された重みのある言葉に高校生も耳を傾けていました。

2人目の介護福祉士の方は、特別養護老人ホーム~病院内での介護スタッフと

2つの職場を経験された方でした。

「介護の仕事は楽しい!利用者様・患者様と1対1のコミュニケーションをとって、

日常生活の介助をしていきます。すごい大変なことをしていると思われることも多いのですが、

誰もが普段行っている食事やトイレ、歯を磨いたり、そういったことの日常のお手伝いをします。」

就職試験を受けた時は、「すごく緊張した」 と高校生に語りかけます。

「面接練習を先生にしてもらっていたので、自分の考えを自分の言葉で相手に伝えることを

大事にしました。」と振り返ります。実は1社目の勤め先は、人間関係に悩んで辞めてしまったので、

2社目に就職したときは、いろんな施設に自分で連絡して、ボランティアとかお手伝いとかで、

職場を見たり働いている人とお話をして決めたそうです。

現在、介護福祉士の資格をとって病院で勤務されているそうですが、珍しいそうです。

研修体制がしっかりしており、自分が成長できると実感したそうです。

「介護の現場ではまだまだ人が少なく、資格がなくても、介護の世界には入れます。

そこから3年仕 事をして、働きながら国家資格を取れる仕事です。」

お年寄り、人生の大先輩とお話をすると学ぶことも多く、介護という仕事は自分では大したことを

してないと思ってても、感謝されることが多い仕事だそうです。

いま一番嬉しいのは、「患者さんが元気になって退院されていくことです!」とお話されてました。


高校生からの感想は、
・バスガイドさんの暗記力がすごかった!
・社会人になっても勉強しないといけないんだなと思いました。
・介護福祉士やバスガイドの仕事に興味が湧きました。やってみたいと思いました。
・すぐに諦めるのではなく、しっかり頑張ろうと思いました。
・場の空気を読むことは大切なことなんだなと思いました。

また、今回で終了する社会人講座を通しての感想を生徒さんからいただきました。
〜3回にわたる社会人講座を体験して〜
・色々な社会人の方のお話を聞いて1人1人本当に違う仕事をしているんだなと思いました。
・転職をすることは悪いことだと思っていたのですが、印象が変わり働くことが楽しみになりました。
・色々な職業があり、色々な人がいるんだなと思いました。
・どの仕事も大変そうだけど、楽しそうだとも思いました。


これで全3回にわたる社会人クエストが終了しました。

1回目の時と比べると生徒さんの意識も少しずつ変わり、

ただ話を聞くだけではなく、疑問に思うこと、感じたことを言葉に出してくれ、

社会人の方との距離が一気に近くなった時間になりました。


もともと興味のあった職種も、初めて知った職種も、

イメージだけでしかなかった職業が社会人の生の声を聞くことによりイメージが変わった

ようでした。

さて、次回は総まとめとして社会人クエストではなく「社会人体験講座」として実際に社会に出れば当たり前のように経験することを体験してもらいます。

社会人体験講座の様子もご紹介します。